
道東の春
5月23日 最近すっかり暖かくなりました。本州ではそろそろ夏だと思いますが、北海道は春真っただ中です。 春は様々な花を見...
5月23日 最近すっかり暖かくなりました。本州ではそろそろ夏だと思いますが、北海道は春真っただ中です。 春は様々な花を見...
先日、非常にショッキングなニュースがありました。絶滅危惧種の野鳥、シマアオジがフィンランドで公式に「地域絶滅種」として発表されました。シマア...
5月16日 釧路市星が浦海岸での野鳥観察を終えて、隣町の釧路町の森林部に入りました。林内ではキビタキやセンダイムシクイなど、渡ってきた...
5月16日 今回は星が浦海岸と釧路町の森林で野鳥観察をしました。星が浦の海岸では渡り途中のシギの仲間などを観察しました。 ...
5月14日 星が浦の海岸で野鳥観察しているときに消波ブロックの隙間などで巻貝をたくさん見かけました。 エゾチヂミボラという巻貝で...
5月14日 非常に天気が良い日でした。時間があったのでいつもの野鳥観察。 キョウジョシギ。昨日は砂浜で見かけましたが、今...
5月13日 春先に発生する大型のガがいます。イボタガというガです。このガの姿を見るといよいよガの季節だなと実感します。 ...
5月12日 この時期、夏羽のユリカモメを見かけます。夏羽のユリカモメは春の短い期間しか見ることができません。冬羽とは見た目が全然違うの...
5月7日 今まで生きたチシマタマガイを見たことがないと言ってきましたが、ついに出会うときがきました。 星が浦の砂浜でもに...
5月4日 夜の恋問の砂浜に行ってきました。そこには大量の可愛い生き物がいました。 その可愛い生き物がこれ。ハマダンゴムシ...