
ベニヒワ
2020年3月1日 今回はベニヒワを観察しました。10羽程度の群れで草の実をついばんでいました。 ...
北海道の自然を満喫するブログ
2020年3月1日 今回はベニヒワを観察しました。10羽程度の群れで草の実をついばんでいました。 ...
12月30日 今回は地元で今年最後の野鳥観察を行いました。今年はあまりめぼしい野鳥には会えずに終わった年でしたが、最後の最後に思わぬ野...
12月23日 今回は野付半島に行きました。今年最後のドライブですかね。 野付半島ではハイイロチュウヒのメスとケアシノスリを撮影す...
12月15日 道が凍ってツルツルです。事故には気を付けましょう。 さて、今回も釧路港を覗いてきたのですが、ビロードキンクロのメス...
12月9日 釧路も雪が積もって冬の景色になりました。今回は夕暮れ時に釧路港に野鳥観察に行きました。 コオリガモがいました...
12月1日 星が浦の海岸ではカンムリカイツブリをよく見かけます。数羽程度の群れでいることが多いですが、今回は大きな群れに遭遇することが...
11月25日 非常に寒くなってきました。いよいよ本格的な冬の到来です。冬になると冬鳥がやってきてバードウォッチングが楽しくなりますね。...
9月29日 9月ももうすぐ終わりです。星が浦川河口のシギチの数もだいぶ少なくなってきました。でもまだまだ油断できません。今回も濃霧の中...
9月15日 星が浦川の河口から砂浜にかけてのエリアで野鳥観察をしました。 トウネン トウネンの中に脚が黄色...
9月1日 いつものように日曜日の朝の星が浦巡回にいきました。トウネンやソリハシシギ、イソシギなど、いつものメンバーがたくさんいました。...