12月23日
今回は野付半島に行きました。今年最後のドライブですかね。
野付半島ではハイイロチュウヒのメスとケアシノスリを撮影することができました。どちらもそれなりにレアな猛禽類かと思います。
海を見るとゴマフアザラシがいました。複数の個体を確認できました。
アビ。3羽確認できました。他にも海にはクロガモやウミアイサ、シロカモメなどが浮いていました。
そして初撮影のハイイロチュウヒ。やっと出会うことができました。大きさはカラスくらいです。数回の羽ばたきと滑空を繰り返して飛翔していました。
木に止まったハイイロチュウヒ。かなり距離がありましたが、やっぱりほかの猛禽類とは違った雰囲気を感じます。今度はぜひオスの個体に出会いたいです。
突如出現したケアシノスリ。こちらは初ではありませんが、過去に1度しか撮影できていない中々のレアものです。
ホバリングして獲物を探し、見つけたら急降下。写真は捕えたネズミを食べるために枝に止まろうとしているケアシノスリです。
今年最後の遠出はかなり楽しむことができました。初物のハイイロチュウヒ、2度目のケアシノスリに出会うことができたのは幸運だったと思います。