
夏の夜の昆虫探し
7月29日 夏休みが始まりましたね。夏休みといえば昆虫採集。キャンプ場や林縁の街灯なんかでクワガタムシやカブトムシを採集する人も多いん...
北海道の自然を満喫するブログ
7月29日 夏休みが始まりましたね。夏休みといえば昆虫採集。キャンプ場や林縁の街灯なんかでクワガタムシやカブトムシを採集する人も多いん...
7月29日 ここ数日暖かい日が続いています。夏と言えば海!という人も多いかも知れません。道東では海水浴はできませんが、夏に海に行く人は...
私は今、タイコウチの幼虫を飼育しています。先日の千葉県遠征で採集した個体です。翅芽と呼ばれる小さな翅があるのでおそらく終齢幼虫だと思います。...
7月16日 千葉県遠征3日目です。 この日は結構雨が強めに降っていました。そんな中での生き物探し。まだ見ぬオオムカデを求めて印西...
7月15日 千葉県遠征の2日目です。 最初に採集したのはこの子。 セスジアカムカデです。今回の遠征の目標の一つがム...
7月14日 千葉県には私の叔父が住んでいます。5月頃にその叔父さんから千葉県に来ないかとの誘いがありました。千葉県には北海道には生息し...
7月1日 月が替わり7月になりました。7月は夏ですよね。夏とは思えないほど気温が低いです。今回は夜間に蛾の仲間を探しに行きましたが、そ...